2008年6月9日月曜日

つくもノヲ”X="1≠ 367


昨夜は3時まで、地元のスナックで酒を飲んでいた。
当初延期になっていた友達の誕生日会を急遽、開くことになったからだ。

だから思いっきり、横須賀まで頑張ってウォーキングをしたものだから
「散策アスリート」を自負しているこの私は、ヘトヘト状態の身体で
布団に入る前に、彼らの待つスナックへと行くことになった。

体調を考えてあまり飲まないようにしたが、
それでもお開きになった夜中の3時、自宅に帰ったら布団で爆睡。
新宿に間に合うように朝起きるつもりが・・・出発の30分前・・・orz

失礼、前置きが長くなった。
そう、開成の「あじさい祭り」にあわせて新宿からさがみ65号として
開成にも臨時停車するロマンスカーに、あの青いロマンスカーMSEで
運行されるのだ。

7日、そして今日8日。あとは来週14日と15日にそれぞれ運行される。
今日。前もって新宿始発からの特急券を買ったが、新宿出発は10:50。
今、布団の上で10:15。とうてい新宿には間に合わない。
途中からでもなんとか乗り込みたい。webで確認すると、相模大野か
本厚木なら間に合いそうだ。しかし出た時間がちょっと遅かったようで
乗り込んだ電車では相模大野にはギリギリ間に合いそうにない。






こうして本厚木から開成へ、MSEで向かうことになった。
次の秦野にも停車。空席照会を見る限り、今月からどんどんMSEでの
小田原線運行があるようだから、それほど珍しくもなくなる。

しかし、開成は珍しい。そもそもロマンスカー自体停まることが少ない。
過去にも何度か停車しているようだが、それでも数えるほどだ。
しっかりと撮影させて頂いた。


改札を出る前からあじさい祭りの横断幕。
そこへ行く前に・・・・




開成に臨時停車するMSEが一番のメインでもあるが、開成駅前に
一般公開されている「ロンちゃん」も見学しなくては。
思い出深いNSEのバーミリアンオレンジにあじさいが映える。


車内は展望席以外の席は取り外され、窓側には歴代のロマンスカーと
並んで、地元の方が撮影した写真も掲げられている。
観光フォトコンテストによるものだが、そこで目を引いた写真がこれ。
夜に浮かぶ幻想的なグリーンの幾つもの曲線。
縁日で買ってもらった蛍光色に光る腕輪(といってわかるだろうか?)
を思い出す懐かしい色。これはあじさい祭りが開催されているあじさいの里から
少し歩いたところにある「瀬戸屋敷」と呼ばれる古民家で撮影された蛍の光で、
重要文化財に指定されている木の香りと床が心地よい家だ。






「ロンちゃん」になって、今まで見ることが出来なかった運転席も覗き放題。
座席は意外と座りやすかった。しかし出入りがしづらい。展望席を設けるために
運転士は陰ながらこの狭い運転席で大変だったんだと少しわかった。

「ロンちゃん」のそばではこのあじさい祭りのために200円で自転車の貸し出しを
していた。会場までは歩くと結構距離があるようなので、借りて乗ることにした。
踏切を渡って、反対側へ。案内の看板に沿ってべダルを漕いで行ったが、
自転車でも結構時間がかかった。駅からならシャトルバスも出ているが、
乗る度に150円かかるので、自由にどこでもいける自転車にしたのだ。


あじさい祭りのパンフレットを見ると、19:00~21:00までの2時間だけ
あじさいのライトアップをすると書かれている。
その少し前に瀬戸屋敷に行き、タイミングよければこの蛍の光を撮影しようと
考えたが、この古民家は17:00で閉門してしまうとのこと。残念。







昼間は昨日のウォーキング同様に、真夏のような強い日差しが肌を刺激する。
仮設の食事処「あじさい」で、ビール(400円)と足柄牛を使ったメンチカツ(150円)と
あじさいそば(300円。温かい、冷たいが選べる)で昼食にしていると、
そばを威勢のよい、太鼓や笛にあわせて阿波踊りが始まった。
祭り好きの父の遺伝が少し入っているのだろうか、少しテンションがあがる。



瀬戸屋敷に向かう途中、まわりは田んぼが広がるのどかな風景。
真夏直前の強い日差しのなか、田んぼに使われている水の流れる音とともに
ゆっくりと流れていく時間。



瀬戸屋敷では今ではほとんど見られない日本住宅の原型を見て取れる。
木張りの床の感触はソックス越しでも心地よい。できれば裸足で歩きたいくらい。
床だけでなく、柱、鴨居、天井、階段、そこらじゅうから木のいい香りがする。
最新の香水なんか、比べ物にならない。香水とかまったくわからないけど。

囲炉裏はお茶を沸かしたりする際に使われているようで現役だ。
砂にいくつもある手形はここまで定期的に通っているというおばあちゃんが
火を消すために押し当てた跡だ。さっきまで使っていたようで
手を近づけるとまだ温かい。




ライトアップまで時間が空いてしまうのと、デジカメの電池が少なくなったので
ネットカフェを探しに、借りているママチャリで小田原駅まで行ってみることに。
距離は10km。1時間ほどかかるかと思ったが、40分ほど着いてしまった。
当たり前だが、歩くより結構速い。歩けば2時間強はかかってしまうからだ。
道路の状況や個人の体力によるが、歩く早さの2倍ちょっとの速さ、
私なら時速10kmほどで、小田原まで県道、国道を走り抜けたことになる。

小田原ラスカの手前のアーケードをゆっくりと歩いていると、
偶然にもネットカフェを発見。
小田原ラスカには駐輪場があるが、お買い物したレシートで貰える自転車利用券なら
3時間まで無料とあったので、ラスカで110円のコーヒー牛乳を買い、
3階のインフォメーションセンターで利用券をもらう。

ネットカフェではネットはしなかった。できなかった。
コンセントで余分な空いているところがなくて、ディスプレイのプラグを
引っこ抜いたからだ。
持ってきた単行本を読みながら、コーヒー牛乳を飲んで菓子パンを食べて
1時間半ほどでデジカメの充電が終わると、急いで会場へ戻らないといけない。



小田原を出たのが、20時少し前。あじさいのライトアップは21:00で終わる。
あと1時間、間に合うだろうか?
行きでは気づかなかったが、道は全体的になだらかな上り坂になっていた。
だからかなり足にくる場面が何度かあり、ペースダウンを余儀なくされる。






それでもなんとか20:45、ライトアップが終わるギリギリの時間だった。
間に合わなければ、汗だくで夜の県道をママチャリで飛ばしてきたことが
無駄に終わってしまう。

昼間のあじさいよりも一層幻想的。背後に山と田んぼだが、ライトアップの灯以外、
邪魔なネオンなどがなく、あたりに鳴り響く蛙の鳴き声が心地よい。

このあと、灯を一斉に落とされて暗くなった。開成駅へ戻ろう。
記憶を頼りにママチャリを漕いでいたが、途中からどういけばよいか迷い、
勘をたより、方角的に合っていそうな道を走っていくが、小田急線が見えない。
そのうちにあたりが田んぼだけの道を走ることになり、蛙の鳴き声がやかましい。
少し不安になってくる。



大きな通りに差し掛かり、しばらく走っていくと右手に見覚えのあるマンション。
ようやく先ほどの踏切が見えてきた。無事に開成駅に到着。
テントには返却された自転車が集められているだけで、もう誰もいなかった。
「ロンちゃん」もすでにテントの中で身体を休めていた。

こうしてMSEとあじさいとママチャリの旅で一日は終わった。

0 件のコメント: