つくもノヲ”X="1≠ 179
夜勤の職場へ向かう電車へ乗り込む前にふと虹を見た。15日。
何かいいことあったか・・・・・特に平和だった。
16日のアキハバラ。カレンダーを見て「海の日」であることに気づく。
祝日の歩行者天国はにぎやかだった。
新宿駅の万世ラーメンで、パーコーラーメンを食べてみた。
17日は朝から雨。台風4号の影響か。
だが濡れて嫌な雨ではない。浴びると気持ちいい粒々の雨が舞っている。
昼過ぎに起きたが、家には昼ご飯になるものがないので、
有楽町のインディアンを食べに行くことにした。
15時過ぎにいつもの店に。雨のせいかいつもの行列はなく、
すぐに座れた。それでも常に全15席はほぼ埋まっている。
インディアンの大盛りを食らう。
このまま病気になっていいと思える魔法のスパゲティー。
この私にとっては麻薬そのものなのだ。何度食べてもまた食べにいきたい。
不思議なスパゲティー・・・・・
最後は牛乳でしめる。すばやく店を後にする。
ふと神保町で本に触れてみたくなった。
前にいった古本屋を記憶を頼りに歩き回る。
なかなか見つからなかったが、やっと見つけた。「明倫館書店」。
入り口すぐ傍に地下へ降りる階段があるが、階段にも
地下の本棚のそばにも本が積み上げられている。
足元にも気をつけないと、商品である本を踏んづけてしまう。
地下の自分の背よりかなり高い本棚と本棚に挟まれた空間で
見上げるように本棚の数多の本から面白そうな本を探すのが好きだ。
他の書店に行ったことはあまりないけれど、古本屋でも敷居が
あまり高くないこの店が良いのだ。
「量子ドットへの誘い マイクロエレクトロニクスの未来へ」
R・タートン著/川村 清 監訳
最近少々乱読が過ぎている。腰を落ちつけてこの本を最初から最後まで
ゆっくり読んでいこうと思う。
次世代コンピュータとして期待されている「量子コンピュータ」と
しての「量子」もすこし気になるところだ。
PICマイコンに手をつけるのはまだ早すぎた。極めるわけではないけれど
この本を基礎知識に出来たら、作業が止まっているマイコン作成も
続行することにしよう。
----------------------------------------
17日の雨が降っている光景から。
傘は君の判断で差したり、畳んだりするものだ。
人のを見て、判断するのはおかしいことだ。
携帯音楽プレイヤー「リアルタイムミックス」
聴いている曲と聴いていた曲がここでつながればいいな
と思ったら、すぐに作って聴くことができる。
将来的には想像しただけで、作成した曲を聴くことが
可能になると思われる。
プレイヤーがその人の脳から発する神経信号をキャッチし
曲を自動作成するのだ。
つまり、プレイヤーから操作ボタンはなくなる。
すべて考えただけで再生も停止も早送りも、操作できる
ようになるからだ。
自動ドアの前に立ってもすぐに開かなくなった。
センサーの感度が悪いのか?
それとも歳をとるにつれて機械にも見えなくなってしまうのか?
まるで透明人間のように。
----------------------------------------