2007年3月2日金曜日

つくもノヲ”X="1≠ 089


3月1日。2007年になって、もう2ヶ月が経ってしまいました。
時間が過ぎるのは早いものです。

さて、このブログを書くときに使っているノートパソコンですが
2月末に問題が発生しました。電源が入らなくなってしまったのです。
そのため、こうしてブログの更新ができなかったのです・・・・・

最初は待機電流が切れた一時的なものかなと思って、コードを
コンセントに入れたままにして放置してみましたが、
電源は入りませんでした。

嫌な予感はしたのですが、コードの中の銅線が切れている感じの
箇所がありました。ということで、今回はこの電源コードを
求める旅に出ることになりました。

地元には、中古のリサイクル店がひとつありますが、このノートパソコン
は最近販売したものなので、コードもおそらく無いと思われたので
ここは電気街であるアキハバラへ行くことにしたのです。


今回は小田急線で一路、新宿まで乗ることにしました。
定期区間である、田園都市線を使って乗ることも考えましたが、
乗っている種別が快速急行であり、速く着けるので
こちらのルートをとりました。

新宿駅に到着しました。しかし、改良工事中であり、近くにあったはずの
JRの切符売り場が見当たりません。出てきた小田急改札付近をよく見ると
路上の宝くじ売り場みたいに係員一人が座っていて、「JRきっぷうりば」と
読めました。そして、秋葉原までの切符を買いました。
普段見慣れている小さいタイプではなくて、新幹線の切符みたいです。




新宿駅から、中央線に乗りました。
ホームに来たら、ちょうど新型車両が発車するところでした。
前回のニッキで書きましたが、旧式の車両は徐々に新型へ置き換わって
いきます。次に来た旧式の車両に乗り込んで、御茶ノ水まで乗っていきます。

ドアの窓から見る限り、だいぶ新型車両の運行になってきています。
たまに旧型の車両が走ってくる感じなので、降りた御茶ノ水駅でも
新型と旧型の両方を見かけました。

御茶ノ水からは一駅先の秋葉原までは、黄色い帯の総武線に乗り換えです。

アキハバラに到着です。例のコードを探すために駅前のラジオセンター
から当たってみました。いくつかの店の店員にも持ってきた現物を見せて
訊いてみましたが、期待する情報は得られませんでした。

今度は、中央通りを挟んだ反対側にあるパソコンやそのパーツ、周辺機器を
扱う店があつまるエリアにいってみました。
中古品を扱う店の人にも訊いてみましたが、あの店ならあるかもしれない
といった返事しか返ってこないので、結局自分の足で歩き回るしかありません。

TSUKUMOに行ってみると、どうやらノートパソコン用のACアダプタが
メーカー別にあるのを発見。しかし、hp(ヒューレット・パッカード)のものが
ないので、店員に聞いてみたら市販されていないとの回答が返ってきました。

しかし、その回答を鵜呑みにするつもりはありませんでした。
いやここまで探し回って電気街にないはずはないという期待があるので、
絶対に見つかるまで探し回るつもりでした。

かなり前にPICを使ったマイコン作成で、(頓挫してしまいましたが)
お世話になった千石電商にも行ってみました。

やはり、電子パーツやその周辺専門だけにACアダプタも各種ありました。
しかし、私がこれから手にいれようと探しているACアダプタはどうやら
規格として特殊なようです。ACアダプタは家庭用コンセントに流れる
AC(交流)電力はを、使用する対象の必要とするDC(直流)電力に
変換する装置であり、自分が探そうとしているのは、このDC出力が
18.5v/3.5Aというものです。
DC出力12vまでのものはありましたが、それ以上は見当たりません。
2Fで、ノートパソコン側に接続する該当のDCプラグも見つかったので
あとは、持っているACアダプタ自体は壊れていない前提で、自力で
修理するか、出力が探しているものよりも大きいアダプタを探して、
DCプラグを付け替えるかと考えましたが、そこまでやるスキルは
ないのでとりあえずはどうしてもACアダプタが見つからなかった際の
最終手段とすることにしました。


果たして、今度はどこを探し回ったらいいのかと思案していたら
ふと頭に浮かんだのが「東京ラジオデパート」でした。
写真はその入り口です、入り口から奥にあるエスカレーターまで店が
左右に並んでいます。

奥は上は3階から地下は1階まで、中央にエスカレーターをおく構成で
エスカレーターを囲む形で、ぐるっと店が所狭しと並んでいます。
店によっては狭い通路にはみ出して、商品がダンボールなんかに入って
置かれていたりします。

デパートというだけあって、扱っている種類も店もかなり数があります。
扱っているものはざっと見ただけで、LEDや電子回路に使われる
コネクター類、トランス、トランジスタなどの電子パーツ、
そしてお目当てのACアダプタをはじめ、パソコンのパーツがありました。

さて、まずは3階から回ってみることにしました。
エスカレーターで上り終えたところに、さっそく各出力のACアダプタが
どっさりと置かれているのが目に付きました。
どれも中古品ですが、12vまでの出力だけでなく15v、16v、18、19v、
24vまでありました。しかし、18.5vと3.5Aという電流出力のものが、
見つかりませんでした。
ACコードについては、これは一番最初に行ったラジオセンターでも
いくらでも入手できるようなので、問題は特殊規格のACアダプタです。

次は2階です。こちらは3階ほどアダプタ類が置いてなく、
しばらく歩きまわってから今度は1階に戻りました。
しかし、1階も2階同様にあまり扱っている店がありませんでした。

残るは地下1階です。ここでなければ秋葉原駅向こうのヨドバシカメラに
行くつもりでした。そして、いくつか店を回っていくうちに・・・
なんと、なんと!!!!
探し求めていた出力である18.5v/3.5Aがありました!!
もしや、もしや、同じアダプタでは手に取ってみましたが、そのとおりで
hpの自分が探していたものとまったく同じアダプタでした!!
この瞬間、

「まじで!?」

と思わず、小声でつぶやいてしまいました。接続するACコードの穴も同じ
ミッキーマウス型で、しかもそのACコードも同じものが置いてありました。
大げさに言えば、なんかここまで探し回った達成感がこみ上げてきた感じです。
ACアダプタが2100円、ACコードが315円でした。

椅子に座っていた40代くらいと思しき店員いわく、hpのみならず、
他のメーカーのアダプタも扱っているとのことで、また電圧の少しの違いは
気にすることはないと教えてもらいました。

※自分メモ 店は「湘南通商」

歩き回って、ACアダプタ関連ではどの店にどういうものを置いてあるのか、
大まかにわかったので、今後は探すのにあまり歩き回らなくて済みそうです。

歩き回ったこともあり、お腹が空いてきてしまいました。
アキハバラといえば、例のカレー屋でスイートコーンチーズカレーを
食べたいですが、アキハバラデパートが閉店した今ではそれも叶いません。

そこで、前回のウォーキングでは定休日という想定外で食べられなかった
銀座インズ3のスパゲッティー屋「ジャポネ」に行くことにしました。

銀座線に乗り、京橋で降ります。
降りてから交通会館に向かう3番出口で地上に出ました。
歩いていくと、正面に新幹線がゆっくりと横切っていくのが見えてきました。
その手前の交差点を左折して、まっすぐ歩くと有楽町線の銀座一丁目駅の
出入り口が見えてきます。そのそばの横断歩道を渡ったところに
銀座インズ3はあります。

今回は梅のりの大盛り(650円)を食べてみました。
刻み海苔とほうれん草がたっぷりと混ざっており、塩味が効いている麺の中には
つぶした梅が真ん中あたりに入っていて、これは前回食べてみたナポリタンとは
違ったおいしさでした。

この時間帯でも、昼休み時の並んでいる人の列はないものの、常に満席だったので
リピーターがけっこう多いのでしょう。そんなわたしも今回で3回目(笑)

お腹が満足したので、銀座線に乗って表参道から、田園都市線直通の半蔵門線に
乗って帰りました。

0 件のコメント: